Modern Family

ドラマ続きですが、

今日はシットコム『モダン・ファミリー』をご紹介します。

3つの異なる家族の日常を描いた作品です。

世代も人種も様々な3つの家族ですが、実はみんな血縁関係のある親戚同士。

まさに「モダン」とタイトル通りなだけあって現代的なアメリカの家庭を描いています。

登場人物は多いですが、現代版『フルハウス』のような感じで

海外ドラマになじみがないような人でも気軽に見れる面白い作品です。


ダンフィー家

父母娘2人息子1人のノーマルな核家族のダンフィー家。

フィル・ダンフィー(タイ・バーレル)

一家の大黒柱のフィル。不動産会社で働いている。

父親ながら威厳は無く、本人曰く「クールな父親」を目指している。

その言葉通り、子供には甘いところがあり、面白いことが大好きだが、

家族たちにはイマイチ ウケていない様子。

クレア・ダンフィー 旧姓プリチェット (ジュリー・ボウエン)

フィルの妻。最初のシーズンでは専業主婦だが、後に父親の会社を継ぐ。

フィルが甘くだらしないところがある分、厳しくも優しい母親。

世界的に見ても平均的で一般的な「母親像」なキャラクターで、心配性。

ヘイリー・ダンフィー(サラ・ハイランド)

ダンフィー家の長女。

パーティーとおしゃれが好きで携帯を手放さない今時のティーン。

そのやんちゃっぷりにクレアはかなり手を焼いている。

恋愛偏差値高めのリア充だが、勉強は苦手。

アレックス・ダンフィー(アリエル・ウィンター)

ダンフィー家の二女。

家族の誰よりも聡明で成績優秀。ダンフィー家内においてはツッコミ係。

勉強にしか興味がなく、姉のヘイリーとは対照的に恋愛やファッションには疎い。

ルーク・ダンフィー(ノーラン・グールド)

ダンフィー家の末っ子長男。

ひねくれた姉二人とは違って愛嬌があり、両親には可愛がられているが

「遊びに行ってくる!」といって網戸を突き破ったり、

怪我をした際につけるギプスをカッコいいと発言したり、

その天然な性格で周囲を困惑させる。

父親フィルとは特に仲良しで、度々バカなことをやってクレアを困らす。


タッカー、プリチェット家

アジア系の女の子を養子として迎えたゲイカップル。

キャメロン・タッカー(エリック・ストーンストリート)

ミッチェルのパートナー。

最初の方のシーズンでは専業主夫だが、後にアメフトコーチの仕事を始める。

歌ったり踊ったりすることが好きで、涙もろい一面も。

「フィズボ」という名前のピエロとしてイベントなどで活動することもある。

ミッチェル・プリチェット(ジェシー・タイラー・ファーガソン)

キャメロンのパートナー。クレアの弟。弁護士。

真面目で少し潔癖なところもある。

暴走するキャメロンを止める冷静なキャラクターだが、

弁護などで白熱すると「Shame!!(恥を知れ!!)」と熱くなることも。

リリー(オーブリー・アンダーソン)

キャメロンとミッチェルに養子として赤ちゃんのころに迎えられたベトナム人の女の子。

ませたところがあるが、ゲイの両親を恥じてはいない様子。


プリチェット家

若い再婚相手とその連れ子の3人家族。

ジェイ・プリチェット(エド・オニール)

クレア、ミッチェルの父。

二人の実母とは離婚し、若いラテン系美女と再婚する。

稼業でクローゼット産業を営み、お金持ちで大きな家に住んでいる。

ほそこに3家族が集まることもしばしば。

歳の離れた妻と再婚した割には頑固でステレオタイプなおじいちゃんだが

愛犬ステラにだけは甘く溺愛している。

グロリア・プリチェット 旧姓デルガド (ソフィア・ヴェルガラ)

ジェイの再婚相手。

コロンビア出身でスペイン語を流ちょうに話すが、英語を話すのは少し苦手で

英語には強い母語障害がみられる。

クレアは裏では父の財産目当て(Gold digger)だと思っていたが次第に仲良くなる。

ラテン系らしく情熱的で声がでかい。そして音痴。

クレアとは異なりかなり過保護な母親。

マニー・デルガド(リコ・ロドリゲス)

グロリアの連れ子。

ルークとは同い年だが、エスプレッソを飲んだり、詩を書いたり、

中身は今時の子供とはかけ離れたおっさんのような変わり者で落ち着いた子供。

クレアがグロリアに「うちには子供が4人いる(子供3人+フィル)けど

あなたの家には大人しかいないじゃない」と言うほど発言も行動も大人びている。

ジョー・プリチェット

シーズン7or8から登場する、グロリアとジェイの間の子。


以上の3家庭が物語の中心です。

それぞれの家庭の問題などがクロスして展開されていくストーリーが

とても面白い作品になっています!

キャラクターは多いですが、それぞれの歳や個性がはっきりしているので

正直、そんなにキャラクターひとりひとりをしっかり覚えようとしなくても

気軽に楽しく見れてしまいます笑


個人的に私が好きなキャラはダンフィー家の父親フィル。

クールなパパであろうと子供たちとの距離を作らないように

必死に流行に食いついていく姿が面白いです。

『ハイスクール・ミュージカル』を踊ってみせたり、

ネットの略語を使ってみせたり。

(WTFは違いますが…笑)

少しずれてるところもありますが、

本当に素敵な夫であり父親であると私は思います。


コメディドラマならではのギャグも秀逸な『モダン・ファミリー』

運動が苦手なマニーがジェイに「マラソンをして疲れたんだよ」と言いますが

ジェイは「『ダウントン・アビー』の“マラソン”視聴してただけだろ」と言うシーン


キャメロンが「フランス/カナダのプーティンという料理を作ったよ」とふるまいますが

ジェイは「そんなゲロみたいなものは食わんぞ(put in my mouth=プティーン マイ マウス)」

と言い放つシーン。


この2つのシーンがお気に入りで笑ってしまいました。


エミー賞も獲得している本作。

あまりにもリアルな家族模様に私の母は

「この人たちホントの家族みたいだよね」と言っていました笑

残念ながら日本ではソフト化がされていないので

海外版のソフトで視聴するしかないのですが

とても見やすくてアメリカの家族のリアルが見える作品です。

個人的には勝手に中学高校の英語の授業で使えそうな気がしています笑


喧嘩も多いけど、

みんな仲が良くて最後にはほっこりしてしまう『モダン・ファミリー』

現在はFOXスポーツチャンネルでのみ放送していて、

ネットだとHuluかU-NEXTにはあったかな…確か。。。

私はネトフリユーザーなので日本のNetflixでも見れるようにしてほしいです。。。

それかソフト化を強く希望!!笑

シーズン12くらいまでは続くようですが、

12でたしかファイナルだったかな…?

とても面白くて見やすい作品なので、もし見れる環境にある方はぜひ!!

Live What I Love

Part of my life. Things I love. My obsession.

0コメント

  • 1000 / 1000