Chef

私の好きな映画は小学生のころからずっとバックトゥザフューチャーなのですが、

そのオールタイムベストにグイっと食い込んできたのがこの映画

『シェフ~三ツ星フードトラックはじめました~』

お腹も心も満たされる作品です。


一流レストランのシェフを務めるカール・キャスパー。

ある日、批評家がやってくると知りカールはメニューを一新しようと気合を入れる。

しかし、店のオーナーのリーバは「メニューをいじるな」と激怒。

口論の末、店を追い出され、批評家にはボロクソにレビューを書かれてしまう始末。

築いてきたキャリアは崩れ落ち仕事をなくしてしまったカールは

元妻のイネズに気分転換にと彼女の故郷のマイアミへと誘われ、

息子と3人でリトルハバナへ向かった。

あるレストランで食べた地元のキューバサンドの美味しさに感動したカールは

イネズの前々夫マービンからフードトラックを譲り受けキューバサンドの店を始めることに。

息子のパーシーとレストランで働いていたころの相棒マーティンも加わり

フードトラックでアメリカを横断していく。


魅力的なキャラクターだらけの本作。

特に息子のパーシー!!

まだ幼いながら大人びていてSNSを使いこなす現代っ子。

そのSNSを駆使して作品中ではフードトラックの広報担当のような存在になっていきます。

カールは遊園地や映画に連れていくことでパーシーは満足していると思い込んでいますが

本当はカールの職場についていきたいとせがんだり

一緒にフードトラックを手伝いたかったり

父と一緒に「遊ぶ」ことではなく「一緒に何かすること」を心では望んでいるパーシー。

この親子の関係の描き方がとてもリアルでした!


アイアンマンでの共演者の友情出演なのか、

脇役なのに主役級がズラリ!!

スカーレット・ヨハンソン

ロバート・ダウニーJr

ソフィア・ヴェルガラ

ダスティン・ホフマン

ジョン・レグイザモ

ボビー・カナヴェイル

オリバー・プラット


と、超豪華✨

見ごたえ十分です!!!


そしてそして!

何よりこの作品の魅力となっているのが料理の数々!

フードポルノ、飯テロ映画とも称されるのも納得です。

アート作品のような美しく盛り付けられた料理だけではありません。

結局、簡単に作れてしまう素朴な料理も高級料理に劣らず美味しかったりしますよね笑

パスタやグリルドチーズサンドなんかも登場します。


アイアンマンを2作作ってきて、

他にもハリウッド大作を手掛けてきたジョン・ファヴロー。

スタジオの言いなりになったりもして思うような作品に仕上がらず

「大作」という言葉だけが宣伝で一人歩きして興行につながらなかったこともあったのでしょう。

そんな彼の背景を知ると、この映画は彼の自伝的なストーリーにも見えてきます。

今まで撮ってきたような大きな映画ではないけれど

アイアンマン3の監督業を蹴ってでもこの作品を撮りたかった彼の熱意とこだわりが

随所に溢れんばかりに見られます。


陽気なラテンミュージック×美味しそうな料理たち×フードトラックで巡るアメリカの街並み

ストーリーもキャストも全部全部が大好きで私の どストライクムービー!!

まだ見てない方はぜひぜひぜひ見てほしいオススメの作品です!!!

Live What I Love

Part of my life. Things I love. My obsession.

0コメント

  • 1000 / 1000