Perfetti sconosciuti


月食の夜にディナーパーティーのため集まった友達同士の男女7人。  

気の置けない仲でおしゃべりに花を咲かし楽しく夕食を過ごしていたが

全員の携帯をテーブルに出して秘密をさらけ出すというゲームを始めることに。

ルールは

1.メールは声に出して読み上げること。

2.電話はスピーカーにして話すこと。 

3.電話の相手にはスピーカーにして話していることを言ってはならない。

この3つ。

初めは和やかだった食事会は次第にそれぞれの抱える秘密が明るみになるにつれて

険悪なムードへと変わっていく―――


ネタバレあります!


私は人からたくさん連絡がくるような人間ではないので

友達の前でスマホをさらけ出してもたぶん…平気…かな?笑


それぞれのキャラクターの秘密がボロボロ出てくると

見ていてこちらまで気まずさを感じてしまうほどでした。


全編にわたって会話劇なので『おとなのけんか』を思い出しましたが

イタリア語の流れるようなテンポの良さが心地よかったように思います。

やっぱりイタリア人ってよくしゃべる人が多いんですかね?笑


イタリアらしいおしゃれな映画で

月食の日に開かれるディナーであることもなかなか素敵。

この月食というのはただのシチュエーションなのではなく、

彼らの状況を表したメタファーであり、大事な役割を担っているのです。


ラストは「???」となったので解説を調べてみました。

「それぞれディナーで起こった話は忘れていつも通りの挨拶を交わし帰っていった」

という意見の人が何人か見られたのですが、

もう一度ラストシーンを見直してみると、

ロッコの着ているシャツにヒントが隠されていたので

私は「そもそもゲームをしていなかった」のだと感じました。


秘密が無い人なんていない。

携帯やパソコンだけが自分の秘密を握っているアイテムだと思うと

ちょっと不思議な感じがしますね。

スマートフォンが普及し、

人々がそれらに依存し夢中になっている現代だからこそ作られた作品で

ぜひ多くの人に見てほしい作品だと思いました。

誰かしらのキャラクターと自分を重ねてドキッとしてしまう人は多いはず!


ハリウッドリメイクされても面白いかもしれないです!


trailer↓↓

Live What I Love

Part of my life. Things I love. My obsession.

0コメント

  • 1000 / 1000